本文へスキップ


KAZ建築研究室 top
KAZ建築研究室 作品KAZ建築研究室KAZ建築研究室 最新ニュースKAZ建築研究室 ブログ


KAZ建築研究室
             KAZ建築研究室 プロフィール  KAZ建築研究室のスタイル  KAZ建築研究室 コラム  KAZ建築研究室 オープンオフィス  KAZ建築研究室 リンク  KAZ建築研究室 コンタクト


事務所名 KAZ建築研究室(カズケンチクケンキュウシツ)

登 録  一級建築士事務所
    (群馬県知事登録第2127号)

代表者  小磯一雄

所在地  群馬県館林市堀工町963−5 KAZ建築研究室の場所

phone  0276−75−1701

fax    0276−72−1705

設 立  1989年7月

建築士賠償責任保険加入済




■ そこに住まう家族の繋がりと家を支える素材の質感を大切にした住まいをデザインしています。
  影も形もない「無」から建物という「形」をつくる仕事です。ですからお互いの意見や気持ちのキャッチボールがとても大切です。
  託された夢を現実の形にすること。それが使命です。その実現に向けて住み手と共に設計過程も含めて楽しみながら家づくりをしています。
  まずは仕事内容や考え方などじっくりご覧ください。あなたの家づくりのパートナーとしてご一緒できれば幸せです。

■ 事務所内には設計資料はもちろんですが、他に私の好きなモノがたくさんあります。すぐ目の前には愛車miniの姿も見えます。
  そんな大好きなモノたちに囲まれながら仕事をしています。
  設計事務所というと「敷居が高いイメージがある」という話をよく耳にしますが、全くそんなことはありませんのでお気軽にご相談ください。

■ 気軽に事務所のことを知っていただきたい。そしてより多くの方に家づくりを理解して頂くためにオープンオフィスを行っています。

■ 完成した住宅は建て主のご理解ご協力のもとオープンハウス(見学会)を行っています。
  写真では感じられない空間の広がりや繋がり・素材の持つ質感などを実際の空間でぜひ体験してみてください。
  尚、オープンハウスが行なわれていない時期や日程に都合が合わない場合は、個別見学も可能ですのでお問い合わせください。

■ 現地勉強会:完成したお宅に伺い実際に建物を見ながら、クライアント目線の具体的なお話を聞くことができます。

<業務内容>
新築・リノベーション・インテリアデザイン・家具デザイン等を設計から監理まで一括して行います。
設計している建物はほとんどが住宅(別荘・店舗併用・事務所併用も含む)です。もちろんその他の用途の場合でもお受け致します。

<家が出来上がるまでの主な業務と流れ>
@ 基本設計:建て主との打ち合わせ内容を基に、基本となるプラン・外観などをデザイン創造します。(2〜3ヶ月)
(建て主との打ち合わせは家の基本を決める大切なことですからなるべく多く行います)
A 実施設計:基本設計が決まったらそれを基に、細部の打ち合わせを行いながら詳細図面を描きます。(2〜3ヶ月)
(この時期には詳細図面を見ながら建て主と細部の打ち合わせも行います)
B 見積り依頼:実施設計図書を基に、数社の施工会社に見積りを依頼します。(約1ヶ月)
C 見積書の比較検討:見積書のチェック・会社別の比較検討書を作成し、建て主と共に施工会社選定を検討します。(約1ヶ月)
※ 減額案の検討:1回目の見積りが予算オーバーの場合は、建て主と共に減額案・調整案等を検討し、施工会社に再見積りを依頼します。
D 施工会社の決定:比較検討書・見積書・会社概要資料などを基に最終的な1社を決めます。
E 工事請負契約の締結:三者(建て主・設計者・施工会社)立ち合いのもとに行います。
F 建築確認申請:工事金額が確定しプランが変更なしとなった段階で建築確認申請書を作成し役所に提出します。(約1ヶ月)
G 工事監理:工事が始まり、実施図面の通りに現場が進行しているかのチェック・打ち合わせ・指示をします。(約5ヶ月)
(この時期には建て主との打ち合わせは現場で行います)              
H 竣工引渡し:工事が終了し、完了検査(建て主・当事務所・役所)を行った後に建物が引渡しとなります。
もちろんこれで終わりではなく、引越し後もお付き合いはずっと続いていきます。

<設計監理料>
工事費のおよそ10〜15%とお考えください。建設地や構造・規模によっても変わりますので、お話を伺った後に計算書を提示いたします。
設計監理料は、契約時・基本設計時・実施設計時・上棟時・完了引渡し時の5分割払いです。
尚、地盤調査費用・確認申請手数料・検査手数料・遠隔地の交通費及び宿泊費は設計監理料に含まれませんので別途実費となります。      

<業務エリア>
群馬県・栃木県・埼玉県・茨城県・千葉県・東京都などの関東圏を中心に活動しています。
その他の地域でも全国対応いたします。福島県・愛知県などでの実績がありますのでお気軽にお問い合わせください。

<これまでの住宅の工事費>
設備・構造・規模等により異なりますが、平均すると67万/坪くらいです。比較的多い建物本体工事費は2000万円台〜3000万円台。
但し、工事費については地盤強度や敷地条件で大きく変わる場合もあります。

<これから家を建てる人へのメッセージ>
現在、家は「つくる」時代から「買う」時代になってしまいました。ですが、敷地条件・家族構成・住まい方・住み手の感性は皆それぞれ違います。ですから本来は皆違う個性の家になるはずです。家に合わせて住まわされるのではなく、住み手に合った家に住むことがとても大切だと思います。
また、良い条件の敷地を選ばなくても(高価になるので)、建物側でいくらでもカバーできますからその分を家づくりに充てるという考え方もあります。
とにかく、周囲の蔓延した情報に惑わされずに、住まいに対する既成概念を取り払い、自分たちには何が必要なのか?どう住まうのか?という原点に戻って、これからのライフスタイルをイメージしてください。せっかく自分たちの大切な住まいをつくるのですから!


<住宅を設計する上で大切にしていること>
大震災以降「家庭内のコミュニティ」や「地域のコミュニティ」が重要視されていますが、これは今までの意識がどれだけ希薄だったかということを表しています。「家」は唯一家族が顔を合わせる場ですから「家族を感じる」という要素が必要だと思います。利便性やプライバシーを重視するだけでなく、自然・家族の気配・料理の匂いなどが感じられるような開放性も重要ではないでしょうか。
また、職人技を発揮する場が少ない中で少しでも多くその技を活かせるような家づくりを考えています。綺麗な木組みや木の温もりを大切にしています。
そして何よりも「気持ちよくくつろげる空間」であること。これによって家族を包み込むものが「家」だと考えます。

せっかくつくる家なのだから「楽しく住まなきゃもったいない!」と思います。大人も子供もワクワクするような空間を常に考え提案しています。

設計をする時は、建て主との打ち合わせ内容を踏まえて自分が住み手になり代わって想像を巡らします。
「ここから月や星が見えたら気持ちいいだろうなぁ!」とか
「ここからも子供たちの気配を感じられたらいいだろうなぁ!」などなど。
そんなふうに考えながら提案しています。

●まずはお気軽にご相談ください→コチラ
このページの先頭へ